今年はホントに雪が多い・・・・。
市内は除雪対策がイマイチで一晩で何十センチも降ったらもう交通はマヒ状態になる。
通勤はもちろんだが、我々の業界で特に心配なのが「チラシの折り込み」です。
物流がマヒすれば新聞折り込みに間に合わない事態にもなりかねないので、早め早めの作業が必要になってきます。
打ち合わせ等などでも通常なら10分の場所へも30分、へたすれば1時間もかかってしまいます。
業務が重なった時などこのスケジュール管理が一番頭の痛いところ。
何を優先にするのかをその環境に応じて対応しなければならない・・・。
そして、何より心配なのが雪の影響で「消費行動」が鈍らないかということ。
クライアント様も色々と知恵を絞り、集客のためのイベントや企画を立案しても肝心な客足が鈍ってしまったらどうしようもない。
この雪対策、行政にはもっと真剣に危機感を持って対応してもらいたい、「啓発活動」のための予算も必要だろうが、まずは市民の「生活を第一」に。
雪対策も水道や電気と同じように「社会インフラ」だと思うのだが・・・・・。